



料金表(MONEY)
申請書はオーダーメイドで作成します。つまりお客様の現在の在留状況や過去の在留状況を考慮し1人1人違った内容で作成します。理由書・上申書・嘆願書・事情説明書・その他必要に応じた書類の作成が必要となりますので個人個人異なった内容での書類を提出することになります。それとは別にお客様が今後日本に在留する際に身分変動が発生したり活動が変わったりすることもございますので、日本で在留する際の注意点をアフターフォローします。例えばビザの期間が1年であれば3〜4カ月ごとにご連絡しますし、次回の更新や永住権取得に向けたアドバイスも無料でおこないます。次回の在留期間が更新されるか永住権が取得出来るか、さらに結婚して本国の配偶者を日本に呼べるかは日本での在留状況が大きな割合を占める重要なポイントになっております。したがって普段からどのような点に注意して日本で暮らしていくかが重要なのです。つまりそれらのことを踏まえた料金設定になっております。 ■在留期間更新許可申請(千葉入管申請の場合) ・配偶者の変更なしの場合 10,000JPY(印紙別4,000JPY) ほとんどの場合がこの価格です。 通常では考えられないような特殊な説明書等が必要になる場合は追加料金が発生します。例:説明書追加料金5000JPY ・就職先の変更無しの場合10,000JPY(印紙別:4,000JPY) ほとんどの場合がこの価格です。 通常では考えられないような特殊な説明書等が必要になる場合は追加料金が発生します。例:説明書追加料金5000JPY

千葉の行政書士です。千葉に住んでいます。千葉で暮らしています。継続して千葉に暮らしてく行政書士の田中 秀一郎です。その田中 秀一郎が運営している行政書士事務所です。
【業務対応エリア】 千葉県,東京都,埼玉県,神奈川県,茨城県 (TIBA,TOUKYOU,SAITAMA,KANAGAWA,IBARAGI) |